ひと月前のことのように感じられます・・・

何度も書きますが、一年は本当にあっという間です・・

ということで、あっという間に訪れた
今年の梅上げ行事の様子をご紹介します

ちなみに先月のような(^^;)一年前の梅上げの記事はこちら
さて、スタート地点となる太宰府市中央公民館では
今年還暦を迎える方たちがスタンバイしています

お揃いの法被を着て、太宰府天満宮を目指しスタート

途中の五条公民館で
献梅する梅の木を乗せた荷車をひく牛も合流

のぼりに「還暦申酉会」の文字が見えますね

申年の方たちと早生まれの酉年の方たちの学年なんですね

「しんゆうかい」とお読みしたらいいのでしょうか???
道中、あちこちでお接待のお酒やおつまみをいただきながら
行列は進んでいきます

そして、太宰府天満宮へ牛車に載せてきた梅を献上し
指定された場所へ植えたら梅上げ行事は終了です

今年の梅はどこに植えてあるのでしょう? (^O^)
太宰府天満宮に行ったら皆さんも探してみて下さいね

この時期の、太宰府天満宮のおみくじの色は『白色』です




理由は「梅の花の赤色を引き立てるように」なんですって。
