
令和最初のお正月を迎えましたね

みなさまは、どのように過ごされましたか?
本年もうめさろんをよろしくお願いいたします

太宰府は、「令和発祥の地」として有名になりました

新元号「令和」についての記事はこちら
梅花の宴が開かれた大伴旅人邸の跡候補地の一つとされる
坂本八幡宮ですが、
令和初の年越しを迎え
例年以上に盛り上がっていたようですね

新聞にも掲載されていました

こちら
暖冬のせいか早くも梅の花が開花していますが、
1290年前に遡って
当時の様子を思い浮かべるのも風流ですよね

ところで、みなさんは御朱印帳を持っていますか

これは、坂本八幡宮の御朱印です


令和元年5月のものと

令和2年1月のものです

御朱印は一期一会の縁で、参拝した証だと思います

かくいう私はまだ御朱印帳を持っていないんですけどね(^ ^;
(5月のは弟がいただいたもの、1月のはうめさろんの
スタッフがいただいたものです)
これを機に御朱印を集めてみようかなあと思いました

神社・仏閣とのご縁、
自分だけの縁によって頂いた
自分だけの御朱印を。。。 (智)