2021年02月08日

コストコで「フードドライブ」発見

このごろ「フードバンク」や「フードドライブ」という
言葉をよく耳耳にしますよねわーい(嬉しい顔)

フードバンク とは、
包装の破損や過剰在庫、賞味期限が近いなどの理由で、
流通に出すことができない食品などを
企業や生産者などから寄贈していただき、
困っているところへ配布したり
地域食堂や子ども食堂などの
食材などに活かされる取り組み
またはその橋渡しをしてくれる団体のことですexclamation

また、フードドライブ というのは
家庭などで消費しきれない食品などを、
ある場所に持ち寄り、集めて、
必要としている家庭や施設などへ
無料でお届けする取り組みのことですexclamation


もったいない」が「ありがとう」へ変わる
とても素敵な取り組みですグッド(上向き矢印)
食品ロスを防ぐためにも役立っていますねグッド(上向き矢印)


個人としても参加しやすいのは。
フードドライブの方ではないでしょうか
スーパーや公共施設などに
食材を入れるボックスが置いてあるのをたまに見かけますぴかぴか(新しい)

74211363_2396593837083216_510927278012628992_n.jpg

72774071_2396593600416573_7791365670477758464_n.jpg
【2019年の様子】

私も、スーパーに持って行ったこともありますし、
太宰府市で開催された
環境フェスタなどにあったフードドライブ用の箱に
家にあった食材を持って行ったこともあります手(パー)
(その時は、まだ在庫あるのに忘れてまた買っちゃった調味料でした)


先日、コストコに行ったときにも、
フードドライブが行われているのを見かけましたexclamation×2

51211322130462.jpg
(コストコ久山店)

大きなカートにあれこれと商品を入れてレジを済ませ、
さて外に出ようとしたときに、ふと目目に入りましたexclamation

こんなところに、フードドライブの箱がexclamation×2

IMG_E6985.JPG

なーんだひらめき
知らなかった右斜め上
いろいろ入ってますねグッド(上向き矢印)


コストコって、お値段はお安いけれども、
量が多くてちょっと買うのをためらっちゃうこと
ありますよねふらふら


そんなとき、こうやってフードドライブに参加できるのって
いいですねわーい(嬉しい顔)


次回から、フードドライブも考えながら
コストコでのお買い物を楽しみたいと思いますかわいいかわいい


最後に、今回コストコで買ったものをいくつかご紹介位置情報

IMG_E6974.JPG
マイクロファイバータオル
洗車などに使うらしいです車(セダン)

IMG_E6981.JPG
3個セットのくまちゃんのはちみつ
この日はお買い得だったので友人が大喜び手(チョキ)

IMG_E6978.JPG
こちらは、春から一人暮らしを始める
うちの子用に購入喫茶店



このブログが
フードドライブ」に関心を持つきっかけになったら嬉しいでするんるん
これから少しだけ気にかけてみてくださいねexclamation



posted by ボラセン at 17:06| 日記