2021年09月28日

〜秋の訪れ〜

最近までセミの鳴き声が賑やかに聞こえていましたが、
いつの間にか色々な虫の鳴き声
チロチロリンと聴こえるようになりました。

この時期になると、毎年楽しませてくれる
住宅街のなかの栗の木ぴかぴか(新しい)

PXL_20210908_084212576.MP.jpg

PXL_20210908_084323093.jpg

今年もかわわいい緑の
イガイガの実がたくさん。
ぱっくり開いたイガイガ
残念ながら大きい実は残っていませんたらーっ(汗)
誰かが美味しくいただいたのかなぁ〜


PXL_20210916_075808049.jpg

お彼岸の頃にいつも満開の彼岸花が戒壇院の道なりに
今年も綺麗に咲いていました。
子ども達は、毒の花と言って怖がります顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
切った茎から出る白い液体が毒らしいですね。
赤の花も白の花も綺麗ですねかわいい

PXL_20210916_080353110.jpg

観世音寺の秋萩もきれいに風にゆれていました。

食欲の秋』にピッタリの食べられるもたくさん。
ムカゴアケビなど楽しみを見つけることができますね。
涼しくなり野山の散策も快適になりつつあるので、
草花木の実を探しながらの散策をたのしんでくださいわーい(嬉しい顔)

posted by ボラセン at 15:21| 日記

2021年09月10日

道下美里さん金メダル おめでとうございます!!

令和3年9月5日 日曜日の朝晴れ

東京2020 パラリンピック
女子マラソン(視覚障害T12)
に出場された
太宰府市在住の道下美里さんが金メダル満月を獲得されましたexclamation
おめでとうございますexclamation×2

この日は、
朝からずっとテレビでマラソン中継を見ながら
応援していました手(グー)目


IMG_0035.jpg

道下さんは笑顔がとっても素敵な女性ですハートたち(複数ハート)

以前、福岡マラソンのボランティアに行った時も
走ってる姿を何度かお見かけしましたひらめき
私の声かけに手を振り返してくれたのを覚えています手(パー)
その時のうめらぽブログ


リオで取れなかった金メダルを取ることができて
本当にうれしかったでしょうねexclamation
ガイドランナーの方と喜んでいる姿が印象的でしたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ガイドランナーの方とは何度も一緒にレースに出ているそうで
息もぴったりでしたね手(チョキ)


IMG_0025.jpg


前半は、相模原市の市役所職員でもある青山由佳さんハート
後半、一緒にゴールしたのはNECにお勤めの志田淳さんスペード

なんと、おふたりとも東海大学出身とのことで
大学のHPでも大きく取り上げられていました
東海大学HP

昨年、世界記録を出したレースのガイドランナーも
このお二人だったとのこと位置情報
喜びもひとしおだったことでしょうねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



昨日、太宰府市役所に行くと、正面玄関を入ったところに
道下さんのパネルが設置してありましたるんるん

IMG_0128.JPG

となりで記念写真を撮ろうかと思いましたが、
ひとりだったので諦めました(^^;

偶然にも、道下さんのパネルの横には
現在開催中の「うめさろん展示イベント」の案内板がexclamation×2


決して、私が横に並べたわけではありませんわーい(嬉しい顔)
ホントに偶然ですダッシュ(走り出すさま)


このブログを読まれた方は、ぜひ市役所へ足を運んで
道下さん(のパネル)と記念写真カメラを撮ってみてはいかがでしょうかひらめき


IMG_0125.JPG

ついでに、うめさろんの展示イベントもご覧いただけると嬉しいですかわいい



posted by ボラセン at 17:36| 日記