2022年02月28日

あかりをつけましょ

暦の上では春になったとはいえ、
まだまだ寒さが続く日々です(^^;

我が家では、
ひな祭りに向けてお雛様を飾りましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

image0.jpeg


こちらはつるし雛のお飾りるんるん
外は寒くてもなんだかんだと賑やかな雰囲気ですかわいい

image1.jpeg


そしてしげしげと雛飾りを見つめていた5歳の娘が一言

「菱餅ってどんな味?」

考えてみれば、
飾りの菱餅は毎年見ているのですが、私も食べたことはない……たらーっ(汗)
と、いうわけで買ってきましたexclamation

image4.jpeg

どこに売ってあるのかと探してみれば、
近所の和菓子屋さんにちゃんとおいてありましたひらめき

娘はゼリーのようなものだと思っていたらしく
「硬っ!」 と言われましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

「いつ食べるの?まだ食べないの?」
とせがまれつつ、ひな祭りが終わるまで
もう少しこのままにしておきますグッド(上向き矢印)

posted by ボラセン at 13:13| 日記

2022年02月17日

ワインショップオープン!

2月12日に太宰府にワインショップがオープンしましたぴかぴか(新しい)

1.jpg

ショップ名は「Wine House やまつづら
やまつづらは、万葉集に出てくる山ぶどうのことですexclamation
ロゴの「讃葡萄酒店」は大伴旅人が詠んだ「讃酒歌」をもとにつけましたバー

お店は、私を含む筑紫女学園大学の学生で運営しています揺れるハート

場所は、うめさろん登録団体「Re’born不動産」の活動拠点、
五条の新崎アパート108号室。

2.jpg

コンセプトは「エシカル、ナチュラル

ワインはソムリエの方に選んでいただき、
自然派ワインを中心に約120〜140種類ほどそろえていますハートたち(複数ハート)

今はワインに関して知らないことばかりですが、
自分たちで勉強しながら、
お客さんに教えていただきながら
知識をつけていきたいですexclamation

まだまだ不慣れなこともたくさんですが、
自分たちのペースで素敵なお店にしたいと思いますわーい(嬉しい顔)


3.jpg

コロナ禍で旅行はなかなか難しいですが、
やまつづらに来てワインを通して世界旅行を楽しんでるんるんいただけたらと思いますexclamation


posted by ボラセン at 17:43| 日記

2022年02月14日

春の兆し!

寒い日が続いていますね。
先日は雪が舞い降りてきました雪

でも今年は2月3日(木)の節分を経て2月4日(金)から立春になりましたわーい(嬉しい顔)
暦の上では春」と呼ばれる日ぴかぴか(新しい)
 春先に春を運んで東方から吹く風が「東風
 「東風」は、「こち」「ひがしかぜ」と読みますね。

 菅原道真の歌で有名なうた
 〜東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ〜
 

 太宰府のあちこちに春を見つけましたexclamationexclamation

PXL_20220208_024702358.jpg

PXL_20220208_024910103.jpg

PXL_20220208_025708818.jpg


本格的な春かわいいが待ち遠しいでするんるん

posted by ボラセン at 14:31| 日記