お届けします

「福岡マラソン2016 -1日目-」はこちら
「福岡マラソン2015」はこちら
6時の電車には、ボランティアさんらしき人たち・ランナーさんらしき人たちで
早朝とは思えぬほどの賑わいでした

私たちは天神のスタート地点を素通りし、持ち場の西の方へ向かいます

福岡市営地下鉄のホームなど、あちこちで福岡マラソンのPRが

ここからは逆行きなので、ランナーさんを見かけることはほぼなくなりました

私たちの持ち場の小戸公園付近は、スタートから約10キロくらいの
ところです。
駅からちょっと遠くて、すでに体力の消耗を感じ始めました

ポイントごとにまとめて配置してあるコーンなどを、
ボランティアそれぞれの持ち場まで運んで行き設置するのですが、
コーンって結構重い・・・

さぁ、沿道の準備が整ったので、応援グッズをふくらまして
ランナーさんたちをお迎えしましょう

いよいよですね

先頭ランナーの方が二人走り抜けて行きました

その後、ぞくぞくとランナーさんが走り抜けていきます

くまモン、スパイダーマン、マリオとルイージ、セーラームーン、全身バナナ、
ピコ太郎、ドラゴンボール などの皆さんも走っていらっしゃいました

太宰府在住で、リオパラリンピックマラソン銀メダル

姿も見えたので「道下さん、がんばって!」と声援を送ると
「ありがとうございます」と手を振ってくださいました

すでに走り去って後ろ姿でしたけど。
最終ランナーの方を見送って、沿道を元通りにしたら、ボランティア終了です

昨年は、ゴール会場まで行ったけど、今回はそのまま帰りました

福岡市の中央区役所前に、こんなものが

ランナーの恰好してる〜 可愛い〜 と思わず、写真を撮りました

背番号の「13」が謎でしたけど、多分、開催日が13日だったからでしょうね

2回目のマラソンボランティアでしたけど、
今年も楽しかったです

やっぱり、前日と当日の二日間、活動するのが楽しくってオススメです
