2020年08月12日

QRコードを活用してみましょう

うめさろんの「だんぼ通信」をご存知ですかexclamation&question

うめさろん主催の講座の様子や、利用登録団体の活動紹介、
うめさろんってどんなことをしているの?
とか、これから開催される講座のご案内など、
うめさろんのさまざまな情報を載せて、
偶数月に発行するものですグッド(上向き矢印)

ここに、今年度発行の第84号から、QRコードが掲載されていますひらめき

IMG_6301.JPG


この『QRコード』は、(株)デンソーウェーブの開発部門が開発した特許技術で、
登録商標ですexclamation

QRコードQRとは、Quick Response(クイックレスポンス)の略で、
正方形のコードを、専用のカメラで読み取るだけで、情報が得られるものです目


スマートフォンでは、
QRコードを読み取る、専用のアプリを使用します右斜め上

スマートフォンのカメラをかざし、画面の四角い枠の中に、
QRコードがおさまるように映せば、
URLを読み取ってくれます。
これを開くと情報を見る事ができまするんるん


QR.jpg

うめさろんでは、講座のご案内チラシにも、
このQRコードを載せていますexclamation

「後でゆっくり見てみよう」
「ホームページも見てみよう」
…と思った時、
簡単な操作で、もっと詳しい情報を得ることができますぴかぴか(新しい)

また、ペーパーレスにも貢献していますかわいい

201010 tirasi.jpg



最近では、
医療現場での活用や、スマホでの決済やチラシ、
家電の取り扱い説明書、SNSへの参加(?)など、
私達の生活の場面で、幅広く活用されていますひらめき


うめさろんでもこれを活用し、
より便利に、より多くの人に、うめさろんの情報をお届けいたしますグッド(上向き矢印)

見かけたときには、サッとかざして、開いて見てくださいねわーい(嬉しい顔)


posted by ボラセン at 17:42| 日記