2021年12月06日

普通救命講習Tを受講しました!

先月、筑紫野消防署にて
3時間の普通救命講習Tを受講してきましたexclamation

IMG_1268.JPG

実は
この講習を受けるのは2回目ですが、
前回から5年以上経っているのもあり、
修了証が見当たらないのもありふらふらあせあせ(飛び散る汗)
ちょうどいい機会があったので、受講した次第ですひらめき


普通救命講習Tでは、
心肺蘇生法(主に成人が対象)
AED 使用方法
止血法
異物除去法 などを学びます右斜め上

以前、
目の前で歩行者と自転車に乗った人が
出合い頭にぶつかったことがありましたダッシュ(走り出すさま)
歩行者は意識がなく、自転車の人は意識はあるものの動けず・・たらーっ(汗)

救急車を呼びながら、倒れている2人に声をかけたり、
道に車が来ないように誘導したり右斜め下

動転しながらも2台の救急車が来るまで、
躊躇せずに動けたのは、
救命講習を受けていたおかげだと思いますexclamation
(おふたりとも命に別状はありませんでした)

講習の大切さがわかっているので、
今回も真剣に受講してきました手(パー)

IMG_1281.JPG

テキストで流れを学んだあと、
筑紫野消防署の方が心肺蘇生法のお手本を見せてくれました目

ひじは曲げずに行うところがポイントだそうですぴかぴか(新しい)


さて、本日の私の相棒。わーい(嬉しい顔)(笑)

IMG_1282.JPG


心肺蘇生の様子は・・
自分の写真は撮れないので一緒に参加したNさんの様子を。

IMG_1289.JPG

ひじがまっすぐ伸びていますgoodおやゆびサインです


さてさて、私も真面目に受講手(グー)
きちんと心肺蘇生法やAEDの使用方法などを実践し、
無事に修了証を頂くことができましたexclamation

IMG_2239.JPG


私の周囲の皆さん、ご安心をグッド(上向き矢印)
万が一の時は私におまかせくださいexclamation×2


posted by ボラセン at 11:34| 日記